こんばんは。 パソコン初心者です。 最近急にパソコンが起動しなくなりました。 タイトルの通り スタートアップ修復 が繰り返されて スタートアップ修復では修復されない と画面が出てきてしまいました。 以前の似たような質問を見て、直そうと思いましたが、エラーが出てしまい解決せずでした・・・。 インストールディスクを入れ、起動。 コマンドプロントの作業。 disk partition などの手順などを知り、それをやっていました。 しかし、途中で ブート ファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。 という文字がでてきてしまいました。 さて、PCの復旧が最終的な解決になりますが、それより先に 現在HDDに入っているファイル、フォルダ、データをどのようにして外付け、外部HDDに移動できるのか を知りたいです。 他の質問を見たところ、それができるということが書いてあったのですが、やり方がわからず、検索してもわからないので ここに質問することにしました。 どの手順を行えば、ファイルがコピー、救出できるのか 教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。 あと、OSがwin7 32bit なのですが、64bitのインストールディスクで この作業ができるでしょうか? かなりの初歩的質問ですみませんが よろしくお願いします。 PC本体:VALUESTAR デスクトップPC OS :windows7 32bit
↧