母親がwindowsのパソコンを買い替えたら、 外付けHDDに置いてあるファイルを自由に 操作できなくなったと連絡がありました。 インターネットで調べたところ、とあるメーカーのQ&AのHPに 同じ症状の対処法が書かれていました。 アクセス許可の画面を開いて、Everyoneのチェックボックスで フルコントロールを選択するようにとのことです。 それで疑問なのですが、Everyoneをフルコントロールにすると 世界中のみなさんがアクセスできるようになって インターネット経由で悪さをされたりしないのでしょうか。 母はパソコン一台(厳密には買い替え前のもあります)しか持っておらず、 たまにインターネットと外付けHDDに接続して使っているだけだそうです。
↧