Windows10 のデスクトップPC 1月末頃から,立ち上げてから動きが非常に遅く,かつインターネットへの接続が上手くできず,Google Crome が固まったりします.因みに再インストールしても同様の状況に陥ります. RE-BOOTすると最初はネットに繋がるものの,頻繁にネットアクセスをしていると同様の事象に陥ります.この事象に陥ると,メールの受信もできなくなります. 原因究明しようとタスクマネージャーを起動すると,バックグラウンドプロセス で AnalyticsSDK と言うプロセスが,CPU使用率90%前後で動作しており,中々使用率が落ちませんでした.落ちた後も,起動中のブラウザ(IE等も)でネット接続はできません. この事象の原因は,このプロセスのせいでしょうか? この事象の 調査方法や,対応方法等のご教示をお願いしたいと思います.・
↧