少し長くなります。 先日PCに異常が起き、ブルスクではなく突然強制終了、再起動するようになりました。 その日は雷雨だったので停電かと思ったのですが電灯が消えなかったのでシステムの原因で落ちたと思いイベントビューアー等見たのですが解決策の探し方等がわかりません。 システムエラーで強制終了しない設定に変えて様子を見ていたのですが、今度は何時間かするとPCからレスポンスが無くなる状態になってしまいました。 マウスポインタは動き右クリック等も出来、キーボードの入力や変換も出来るのですが、フォルダを新しく開こうとしても開かず、タスクマネージャもコマンド入力しても開きません。 最後にはタスクバーも消えて最終的に右クリック等もできなくなりました。explorer.exeが再起動されるかとも思いましたがどれだけ待っても何も起きませんでした。 HDDのアクセスランプは点滅するのみで新しく読み込みをしている感じではありませんでした。 再生中で止めていた音楽等はタスクバーが消えても再生停止等出来たのですが、次の曲に行くと停止してしまいます。 個人的にはHDDが死にかけているのかと思っているのですが、詳しくもないので確信がいまいち持てません。 何か思い当たる原因や解決策があればご教授いただけたらと思います。
↧