Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Windows系OS/698)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

XPから8.0に変更後ネットに繋がらなくなりました

$
0
0
先日、windows8.0 pro を購入し、windowsXP 32 から同じく32の8.0にアップグレードを行いました。 収録されていたwindows転送ツールを使って、8.0にXPからのユーザー設定などを引き継ぎましたが インターネットに接続ができません。よろしければアドバイスお願いいたします。 ・使用している無線子機はWLI-UC-G450 (公式HPより8には対応済との表記) ・デスクトップの部分には、ネットワーク接続の表示がされず、使用不可の表記があります ・コントロールパネルからネットワーク接続の部分を見てもデバイスがイーサネット以外現れない 追加もできない ・WLI-UC-G450を接続しても、何も反応しない。(認識しない?) ・バッファローHPから、接続のためのエアステーションをダウンロードしても候補として出てこない ・無線親機はフレッツ光提供のもの。8にする前はWLI-UC-G450で普通にXPでネットが使えていました。 という状況です。 ・デバイスを認識していない ・ドライバがインストールされていない? など色々考えたのですが、ネットの検索ではどうもわかりませんでした。 使っているPC本体がもうwindows8に対応できないなども関係しているのでしょうか? よろしければアドバイスお願いしますm(_ _)m

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>