Quantcast
Channel: 質問!ITmedia 新着質問(Windows系OS/698)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

VMwarePlayerでNetBIOS名解決不可

$
0
0
以下の環境で次のような現象が起きています。 質問(1)これは正常な状態か? 質問(2)正常でなければその原因と対処法は? 1.環境 2台のノートPCと1台の仮想PCを無線LANで構築している。 Internet---ルータ(NEC WG1800HP)DHCPーー無線LAN 1台目:Windows8.1 Pro(64bit) NetBIOS名 Odin-W8 Networkadapter:Intel Dual Band Wireless-N 7260 IPaddr:192.168.1.21(DHCPより) MAC:5C-51-4F-8E-D2-44 2台目:Windows7 Ultimate(64bit) NetBIOS名 Zeus-W7 Networkadapter:Intel Centrino Ultimate-N 6300AGN IPaddr:192.168.1.22(DHCPより) MAC:5C-51-4F-8E-D2-44 3台目:1台目のWindows8.1をホストOSとしてVMwarePlayer6.0.1で以下の仮想マシンを構築 仮想マシン:Windows7 Ultimate(64bit) NetBIOS名 ODIN-V7 仮想Networkadapter:Intel PRO/1000 MT Network Connection      接続方法はブリッジ接続 IPaddr:192.168.1.24(DHCP) 仮想MAC:00-50-56-32-03-D4 その他:NASを一台有線LANでつないでいます。(ルータと) 2.現象 (1)仮想PC(ODIN-V7)上でネットワーク上にZeus-W7,ODIN-W8,その他NAS等すべて表示される。(ブラウジングは問題ない) (2)Zeus-W7(双方向)、NASとのファイル共有は問題なくできる。 (3)ODIN-W8からODIN-V7の共有フォルダへのアクセスは問題ない。(ホスト側からゲスト側) (4)ODIN-V7からODIN-W8へアクセスしようとすると、ネットワークパスが見つからないエラーで不可 (5)ODIN-V7から\\192.168.1.21でアクセスすると正常にファイルにアクセスできる。 3.調査のためやったこと NetBIOS名解決がうまくいっていないようなので、Wiresharkでパケットを調べてみた。 (1)仮想PC上で、nbtstat-Rおよびnbtstat -a ODIN-W8を実行し (2)仮想PC上で、仮想Networkadapterをキャプチャ 結果は以下 No. Time Source Destination Protocol Length Info 1140 06:11:07.345912000 192.168.1.24 192.168.1.255 NBNS 92 Name query NB ODIN-W8<20> Frame 1140: 92 bytes on wire (736 bits), 92 bytes captured (736 bits) on interface 0 Ethernet II, Src: Vmware_32:c3:d4 (00:50:56:32:c3:d4), Dst: Broadcast (ff:ff:ff:ff:ff:ff) Internet Protocol Version 4, Src: 192.168.1.24 (192.168.1.24), Dst: 192.168.1.255 (192.168.1.255) User Datagram Protocol, Src Port: netbios-ns (137), Dst Port: netbios-ns (137) NetBIOS Name Service。 (3)ODIN-W8上でIntel Dual Band Wireless-N 7260をパケットキャプチャ 結果は以下 No. Time Source Destination Protocol Length Info 566 06:11:07.419529000 192.168.1.24 192.168.1.255 NBNS 92 Name query NB ODIN-W8<20> Frame 566: 92 bytes on wire (736 bits), 92 bytes captured (736 bits) on interface 0 Ethernet II, Src: IntelCor_8e:d2:44 (5c:51:4f:8e:d2:44), Dst: Broadcast (ff:ff:ff:ff:ff:ff) Internet Protocol Version 4, Src: 192.168.1.24 (192.168.1.24), Dst: 192.168.1.255 (192.168.1.255) User Datagram Protocol, Src Port: netbios-ns (137), Dst Port: netbios-ns (137) NetBIOS Name Service どちらも上記、NBNS問い合わせに対する返事のパケットは見当たりません。(なので上記のエラーとなる) 不思議なのは、ODIN-W8上でキャプチャされたパケットの送り元のMACアドレスです。192.168.1.24からは正しいとして MACアドレスは仮想MACアドレスのはず。なのにホスト側のNICのアドレスとなっています。いったい誰が書き換えたのでしょう? Windows8.1機に無線LAN以外ついてないので有線LANとの比較等ができない状況です。 ちなみにWindows-7機(Zeus-W7)をホストOSとして仮想PCを構築しましたが、こういう現象は出ませんでした。なので、 ホストOSの違いによるなにか?と推定しているところです。 長文で失礼します。暇なときにでもよろしく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3635

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>